下野新聞の朝刊に、
クリスマス演奏会の様子が掲載されました。
8月3日の下野新聞の朝刊に、
カーサ・エスペランサでの自衛消防隊の
消防教育の様子が掲載されました。
カーサ・パラディソでの土のう作り訓練をした際の様子が掲載されました。
第三者評価受審結果はこちら
社会福祉法人 瑞宝会(ずいほうかい)は、平成14年8月に設立された障害を持った方のための支援施設です。栃木県宇都宮市をはじめ、栃木市、佐野市、那須郡など県内全域で活動いたしております。
多くの方々の理解とご協力を得て安心して生活していける住環境や、いきいきと取り組むことのできる日中活動の場を提供いたしております。
私たちの理念は「自然治癒力の向上と自然との共生」です。人間として本来持ちうる自然治癒力を促し、潜在的能力の向上を各個人に合わせた指導・訓練を通して引き出したい。それが私たちの役割だと思っております。
この理念を叶えるための運営方針としては、「共生社会こそがノーマル社会」と考え、障害の有無や思想、人種や性別などに関わらず、誰しもがその人らしく生活し、本来持っている力を最大限に生かすことができる環境を作る。これを「運営方針」としております。
「行くところがないんだったらうちにおいでよ!」
きっと笑顔になれるから。
当法人のビジョンは人々の居場所を作り出すことです。
法人は目立たなくてもいいんです。かっこ悪くてもいいんです。
ここに集う職員や利用する方々が主役なのです。
とにかく働く人も利用する人も日々の生活の一部に瑞宝会があって
生きがいを得て、ここを生活の拠点の一部にしてほしいのです。
瑞宝会に来ると楽しいよね。
友達に会えるから行きたいんだよね。
仕事仲間との交流が得られるから仕事が楽しいんだよね。
そう感じてもらう事。まさにこれが瑞宝会の目的です。
瑞宝会に関わる人の居場所の一つになれればとてもうれしいです。
理事長 談
ビ・ブライト
宇都宮動物園に遠足に行きました!
秋の遠足に行きました。ビ・ブライトでは充実した時間を過ごしていただくための取り組みとして少人数のグループに分かれて複数回の遠足を実施しております。秋のあたたかな陽気にも恵まれてよい時間を過ごすことができました。
ミカエラ・ハウス
ハロウィーンパーティー
開催しました!!!
ハロウィンの仮装をしました。素敵な笑顔が見れました。
昼食のデザートで手作りのパフェを食べました。
カーサ・エスペランサ 遠足に行きました。
大洗水族館へ秋の遠足に行きました。当日は天候にも恵まれて楽しく一日を過ごすことができました。いろいろな生き物を見れて楽しそうな笑顔が広がっていました。
ミカエラ・ハウス 遠足に行きました。
茨城県の大洗に行きました。
海に行き、砂浜でわいわいと楽しい時間を過ごしました。昼食には海鮮丼を楽しみました。
ミカエラ・ハウス BBQを行いました。
夏の暑さも一段落し、外に出てバーベキューを楽しみました。お肉もお野菜もいっぱい食べていました。普段と違って外で食べるのも気持ちの良いものですね。
ビ・ブライト お誕生会を行いました。
お誕生日のお祝いをしました。
今月はショートケーキです。
お友達からのプレゼントに素敵な笑顔が見られました。
過去の投稿はこちらからご覧いただけます。
〒321-0917
栃木県宇都宮市西刑部町314番地6
TEL:028-678-5015
FAX:028-656-1260
不慣れながら・・・更新中!
当法人を名乗る者からの金銭の要求にご注意ください
令和3年2月19日
当法人職員を名乗り、利用者を紹介し成約に至った際に個人的に金銭を要求する事案が発生しているとの情報が寄せられました。
当法人がそのような金銭の要求を行うことは一切ございません。職員に対しそのような指示をしたこともございません。
万が一、そのような連絡があっても対応されませんようご注意ください。
不審に思った際には当法人までご一報いただきますようお願い致します。
現在、関係各所と連携し、対応を行っております。