介護や常時の見守りが必要な利用者に対し、日常生活の支援・機能訓練等を提供致します。自立生活を促進するのに必要な相談と支援を行い、心身の状況に応じ入浴支援や健康管理など適切な介護・支援等を行います。瑞宝会では利用者自身が可能な限り自立した日常生活を送れるよう、課題を解決し自己決定する力を養い、学習・趣味などの生きがいづくりができるよう支援致します。
利用者が自立して日常生活または社会生活を営むことができるよう、入浴、排泄及び食事の介護、創作的活動または生産活動の機会の提供その他の便宜を適切かつ効果的に行います。
利用者およびその家族が希望する生活や利用者の心身の状況等を把握し、適切な相談、助言、支援等を行います。
利用者の状況に応じて適切な技術を持って食事・整容・更衣・排泄等生活活動全般にわたる援助を行います。
常時サービスを利用している利用者が、心身の状況の変化により、5日以上連続して利用がなかった場合は、あらかじめ利用者の同意を得て、居宅を訪問してサービス利用に関する相談支援を行います。
(訪問支援は月2回を限度とします)
日常生活上必要なバイタルチェックや投薬その他必要な管理、記録を行います。また医療機関との連絡調整及び協力医療機関を通して健康保持のための適切な支援を行います。
基本、自宅までの送迎を実施いたします。