就労継続支援B型

利用される方が自立した日常生活又は社会生活を営むことが出来るよう、就労の機会を提供するとともに、生産活動その他の機会の提供を通じて、その知識及び能力の向上のために必要な訓練その他の便宜を適切かつ効果的に行います。

目的

通所により、一般就労が困難な方に対して就労の機会を提供し、生産活動に係る知識及び能力の向上を目指します。

方針

関係法令を遵守し、他の社会資源との連携を図った適正且つきめの細かな就労継続支援B型の提供を致します。

相談及び助言

利用者及びその家族が希望する生活や利用者の心身の状況等を把握し、適切な相談、助言、援助等を行います。

訓練

食事や家事等の日常生活能力を向上するための支援を行います。また、その他の便宜を適切かつ効果的に行います。

生産活動

生産活動の機会を提供します。
(カーサ・エスペランサ : ①封入作業 ②組立作業 ③その他)
(カーサ・パラディソ): ①農園にて作物の収穫 ②屋外整備 ③その他)
これらの生産活動における事業収入から必要経費を差し引いた額に相当する金額を工賃として、生産活動に従事している利用者に支払います。

事業所外支援

常時サービスを利用している利用者が、心身の状況の変化により、5日以上連続して利用がなかった場合は居宅を訪問して利用状況を確認し、月2回を限度として同意の上で支援を行います。

健康管理

看護師による、日常生活上必要なバイタルチェックや投薬その他必要な管理、記録を行います。また、医療機関との連絡調整及び協力医療機関を通じて健康保持のための適切な支援を行います。

このサービスを利用できる施設

法人本部

321-0917 

栃木県宇都宮市西刑部町314番地6
TEL:028-678-5015
FAX:028-656-1260

ブログ

不慣れながら・・・更新中!